学び

人生

「らしくない」は突破口になる

つい先日のことです。その日なんとなく思いついて行動したことが、「これは今度で大丈夫」と後回しにしていたことだらけだったと一日の終わりに気づきました。例えば、お焚き上げをしないといけないお守りやお札を神社に持って行くとか。(気にはなっていたが...
人生

怒りの対処

夕方、主人の何げない一言に怒りの炎が着火。頭には久々に仁義なき戦いのテーマが流れました。「夕飯の献立、どうせ何も考えてないよね?」‥どうせって何だよ。何をもって「どうせ」などと言うのか?なぜ勝手に諦められてるの?一旦受け止めて考える性格のた...
人生

失敗はあっていい

なんとなく気分が良くない日は誰にでもありますよね。思い通りに行かなかったり、予想外に失敗したり。そんな時ドップリ落ち込みそうになりますが、一旦ガーンと落ちたら、あとは上がっていくように考え行動することが大切です。だってクヨクヨしてもものごと...
人生

現実や行動が変わると思考も変わる

なかなか決心がつかないことってありますよね。変わりたいのに気持ちが強く持てないから行動に移せなくて、現実は変わらないままで。いつか変わるだろう、勇気が出るだろう、そんなふうに思っているうちは多分何も変わりません。結局切羽詰まってからようやく...
人生

自分を信じて応援する

自分の希望、伝えることはできてますか?飲み込んでないですか?「私さえ我慢すればいい」そんなふうに毎回自分を押さえ込んで、相手に譲ってばかりいませんか?どうしてもと言う時でさえ、自分の意見を通すことを申し訳なく思うこと、ありますよね。みんなを...
人間関係

手放しキャンペーン

今「〇〇しなきゃ」という思いこみを手放す1人キャンペーンやってます(笑)数年かけていろいろ手放したつもりでいましたが、まだ残ってるこだわりとか責任を感じるものをなくしてきた結果、今が人生イチ引きこもりかもしれません。引きこもりは性格に合って...
人生

輪の中にいなくてもいい

私はこれまで女性が多い職場で働くことが多かったです。思えば学校も女子が多かったし、子どものつながりでできたのも多くがママ友(女性)でした。女性がたくさん集まれば、お喋りが弾むものですよね。だけど全員がお喋り好きなわけではありません。賑やかな...
人生

いくつのキラキラを出せるか

くだらないと分かっていても欲しくなるものがあります。今欲しいのはクレヨンしんちゃんのタイルシールです(笑)以前100円ショップで売っていたようなのですが、探し歩いてももうどこにもなくて。かわいいから売り切れたのでしょうね。もしやと思ってフリ...
子ども

ハードルは低くする

カルディのパンダ柄のパッケージが可愛い杏仁豆腐です。可愛かったのでなんとなく手に取ったものだったのですが、これが驚きの美味しさだったんです。濃厚でモチモチ。濃厚なので一度にたくさんは食べられないけど、子どもや主人と分け合って食べました。この...
人間関係

感謝もいやだったこともいい思い出

写真は今日一目惚れして買った、本型のクッキー缶です。シックで大人かわいいですよね。街には早くもハロウィングッズが並んでいて目を楽しませてくれ、このクッキー缶もその一つでした。子どもが大きくなってからはハロウィンにお金をかけることもなくなって...