人間関係 あなたの宝は誰かの役に立つ 人によって宝物っていろんなものがありますよね。宝石だったり、家族だったり、趣味だったり、様々です。私が今日テーマにしたいのは、経験も宝物になるという話です。私は文章を書くことも宝だと思ってます。なぜかと言えば、私のしてきた経験はその時々自分... 2025.08.19 人間関係未分類考え方
未分類 「変わってる」はあなたの宝 これまでたくさんの人との出会いがありました。ほとんどの人がお互いをよく知らないまま疎遠になりましたが、強烈だった人のことって時々思い出したりしませんか?よほど個性的だったから印象深かったのでしょう。大勢の中でその人が際立ったり浮いてるように... 2025.08.06 未分類
未分類 毎日大成功 生きていると感じるのが、いろんなものごとに波があるということ。いい時と悪い時、穏やかな時と荒々しい時、光が当たる時と影の時。それらを行ったり来たりしてバランスをとりながら私たちは生きています。いい時がずっと続くこともないし、悪い時が続くとい... 2025.08.05 未分類
人間関係 疲れているなら1人静かに過ごしてみる 疲れやストレスが溜まってると感じた時、みんなでワイワイ楽しく過ごして発散したいタイプと、逆に何も予定を入れずに過ごしたいタイプに分かれると思います。私は圧倒的に後者です。誰かと会って楽しく過ごしたい人には当てはまらない話かもしれませんが、も... 2025.08.03 人間関係未分類考え方
未分類 気分は自分で決める 心がざわつくこと、ありますよね。今の自分が良くない方に向かっているんじゃないかと思った時や、誰かの悪意を感じた時とか。危機管理が強いほどいろんなことを察知したり先読みの力が働くのは、自分でコントロールできるものではないかもしれません。気づき... 2025.08.02 未分類考え方
未分類 心の声、体の声 よく違和感を放っておかない方がいい、などと言います。これはたいてい人間関係においてのことです。違和感があったのに見て見ないふりをしたり、気のせいにしたりしていると、徐々に自分の内側から湧き上がってくるものがあります。それが心の声、体の声です... 2025.08.01 未分類
人間関係 いいことも悪いことも子どものお手本になる 今日で7月も終わりです。今月はなんだか子どものことに心を振り回された一カ月となりました。私は4人の息子たちがいます。上2人は社会人で下の2人はまだ学生です。上2人は今月立て続けに車をぶつける1人事故を起こして、下の学生2人は受験生で夏休み前... 2025.07.31 人間関係未分類考え方
未分類 知ることを楽しむ 興味のないことは勉強する気も起きませんが、気になることや好きなことなら知識を深めたいと思うのはごく自然なことです。私はこのブログを始める時、ほとんど何の知識もないままただ「始めたい!」という勢いだけでブログを立ち上げたんです。お恥ずかしいで... 2025.07.29 未分類
未分類 停滞のあとは勢いよく流れる 物事がうまくいっていない時、時間の感覚がおかしくなるのは私だけでしょうか?やりたいことはちっとも前に進んでいないのに、時間がたつのがやたらと早くて。「え!もうこんな時間なの?」ということがよくあります。それだけ夢中になっていたということかも... 2025.07.28 未分類
未分類 はじめまして! はじめまして、こんにちは。makoです。どうぞよろしくお願いします。以前から同じタイトルでブログを書いていたのですが、サイトの不具合を直すことができず、こちらで新たに一から始める運びとなりました。私が書くのは主に考え方の話です。幼少期から感... 2025.07.27 未分類