
新月は新しいことを始めるのにいい日です。
ヨガに通ってる時、インストラクターが新月は10個願いごとや目標を書きましょうと教えてくれました。
毎月紙に書いてたんですけど、10個のうち7〜8個はいつも同じようなことを書いていたんですよね。
いつも同じことってことは、叶ってないってことじゃんと気づきました(笑)
今思えば現実からかけ離れてたり、欲まみれの願いごとだったのかもしれません。
でも願いごとを書くことをやめた今でも、新月は新たな気持ちで何かを始めたり、いつもより丁寧にしてみたりと意識しています。
気持ちが引き締まると気分もいいですからね。
さて今日の新月は、実は一粒万倍日とも重なっています。
一粒万倍日は、一粒の籾(もみ)をまけば、万倍に実って稲穂になるという意味があり、自分のしたことが万倍になると言われる日。
特に金運に関することはいいとされています。
そこで、先日新しく買ったお財布があったんですが、今日まで寝かせておいたんです。
今朝古いお財布にお礼を言って中身を入れ替えて使い始めました。
中身が万倍になることを願って♡
あと募金箱を見つけたらできるだけ募金してるのですが、今日もたまたま見つけて募金できました。
募金は毎回少額ですが、その場ですぐ無理せずできる誰かのためになることだと思っているので続けています。
ちなみに一粒万倍日は、いいことだけが万倍になるわけではありません。
悪いことも万倍になってしまうので気をつけないといけないそうです。
良くない考えが浮かんだり、自分を責めてしまったら、言葉だけでも明るく言い換えてみましょう。
だけど一粒万倍日などのことに振り回されすぎてはいけません。(ネタにしておきながらごめんなさい)
あくまでエンタメとして、いい部分だけを楽しんで利用していくのがいいと思います。
のめり込みすぎると自分だけでは気が済まずに、近くにいる人に強要したり、過信したあげくうまくいかないこともありますからね。
うまくいかないことはよくあります。
その時はいかに早く切り替えができるかがカギとなります。
切り替え上手な人ほど幸せな時間を長く過ごせます。
そうした方が自分が気分がいいことを知ってるからですね。
時々、いつまでもプンプン怒っている人がいますけど、自らおもしろくない気分を引きずってますよね。
そういう人はぜひ新月の願いごとリストに、切り替え上手になる、と書いてほしいです。
願いごとを書く時は叶ったていで書くとさらにいいそうですよ。
〇〇になりたい → 〇〇になった
⬜︎⬜︎がほしい → ⬜︎⬜︎が手に入った
というふうに。
数ヶ月後に叶ったかどうかの答え合わせするのも楽しいですよ。
今日の願いごと、決まりましたか?
それではまた☺︎
mako
コメント